T_O's eye

個人的メモ

郷土資料にするべきかせざるべきか

越殖民社で有名な関矢孫左衛門その息子が関矢留作 最近本が出て↓https://calil.jp/book/4906740235 まぁうちで郷土資料にするか否か親父さんは長岡生まれで北海道 主に野幌(江別)で活躍して新潟で逝去 息子は生まれが野幌(江別)やけど、 戦前の長岡中→新潟高…

中村左衛門太郎

新潟地震が記憶に新しい。 と言っても古い方、 東京オリンピックの年に起きた方だ。 その遡ること15年前ぐらい、 盛んに新潟地震が起きるぞと言って 騒いでいた教授がいたらしい。 昭和25年前後、さぁ調べなはれ、 日報で取り上げられてちょっとした 話題に…

宇佐美大膳

佐渡金山を掘るのに石見銀山の技術が持ち込まれたという事実をどれくらいの方がご存知だろうか。 上杉景勝が会津移封された慶長三(1598)年(秀吉が没した年でもあるが)、 この時まで代官をつとめていた8人のうち、河村彦左衛門を除いて解任された。 他方…

さんごん(三献)刑場

新潟市中央区新潟島現在の学校町内にさんごん刑場 (三献刑場)という石柱がある。 新潟の裁判の始まりで、言わば処刑場だったようなところだが、 意外に古地図に大まかな位置が示されているぐらいで どこと断定することができない。 そもそもが処刑場なので…

SCAPINとラッセル法廷とICTY

ラッセル法廷って何だ? 疑問はそこから始まった。 「現代思想」の2000年11月号(28巻13号) “和解の政治学”特集を読まれるとよかろう。 鵜飼哲氏と高橋哲哉氏の討議に 出てくる。前段が女性国際戦犯法廷などと 出てくるからそっち方面の国際裁判のようだ。 調…

玉井幸助と宮田亮平

東京藝術大学の第9代学長にして金属工芸家である宮田亮平氏(佐渡出身)の ステンドグラス作品「佐渡ものがたり」が先立って新潟空港にお目見えしたが、 新潟県は代々美術家肌の学長を生んだ土地柄であり、 昭和女子大学の初代学長に就いた玉井幸助氏(柏崎…

7つの習慣

『7つの習慣』スティ-ヴン,R.コヴィ-著 キングベアー という人気本があるが、ジュンク堂の店頭で検索したら “7ツノシュウカン”では出てこなくて “ナナツノシュウカン”と検索したら出てきた。 アラビア数字はアラビア数字通りと習った仁にはなかなか難…

新潟大火(1955)→東堀・西堀の埋立→新潟国体・新潟地震(1964)

まぁ最近東堀や西堀の再生の動きが活発になってきてますけど ソウルの清渓川(チョンゲチョン)復元事業なども参考にして でも意外と新潟地震(1964)のせいで埋め立てられたと思われてる方もいらっしゃるようで 新潟大火(1955)後の復興まちづくり計画によって…

尾台榕堂から石黒忠篤、本多文明まで

尾台榕堂。十日町市に生まれ、江戸で医学などを学んだ。 いったんは故郷に帰って開業したが、10年後に江戸へ戻り、 師の家を継ぐ。著書も多く、日本における漢方医学の基盤を築いた一人とされる。 てなことをネットのお友達から知らされる。八丁堀界隈に記…

鳥湖八景

弁天の夜雨 弥彦の清嵐 中州の落雁 大匂の帰帆 清里の夕照 皆応の晩鐘 上沼の秋月 小張の慕雪 を指して言うそうな。 どっから見た鳥屋野潟のことなんかわっかりゃせん。 平成22年度第8回水辺とみなとのまち部会(報告)鳥屋野潟の学習会で 元信濃川大河津資…

鼻を曲げる

要はヘソをまげる、つむじをまげると同義語らしい。 ただ新潟人はよくはなをまげるを使うらしい。 調べてみると「はなをまげる」はひとつの慣用句として 「人に何か言われて気に入らないときに態度をかえること。」 とある。類義語として「はなまがり」(名…

新聞・テレビで情報収集(経営・経済)in新潟編

がっちりマンデーはBSN5チャンが購入(日曜7:30~) プロフェッショナル:仕事の流儀、サキどりはOKね アド街・モヤさまならNST8チャンが購入してんだけど テレ東系はやぱ新潟ダメだわ(>_<)

ビジネスライブラリアン(BL)講習会の歴史

2004年度 第1回2004年7月8日(木)~9日(金)/7月22日(木)~23日(金)(静岡:マビック静岡市視聴覚センター/静岡県立中央図書館) 2004年度 第2回2005年1月27日(木)~28日(金)/2月17日(木)~18日(金)(東京:虎ノ門第一ビル7階産業NPO支援セ…

経堂

世田谷区に経堂(きょうどう)というところがある。 関東で生まれ育った方や大学・就職で行った方なら いざしらず関東とは全く無縁な私には知る由もない。 ただ小田急の沿線ねぐらいの。 ここの地名の由来を尋ねる質問が飛び込んだ。 いつからだって。 結局…

阿賀野川水力電気株式会社

戦前、阿賀野川水力電気株式会社という会社が上大川前5番町にあったそうな。 【出典】『新潟市商工案内』1929 しかしこの会社、『商工業の新潟』1930、『新潟商工案内』1930 『新潟県銀行会社要覧』1930には既に出てこない。 ところがライバル社?(とは言…

藤波辰爾デビュー40周年記念! in新潟市東総合スポーツセンター

11日のDradition、ウルティモ・ドラゴンとのハイタッチシーンがTVで流れたそうな・・・